文字どおり「移動する図書館」として、約4,000冊の本を載せて市内32か所を巡回している「移動図書館車さみどり号」。皆さんの近くに本をお届けします。ぜひ、ご利用ください!

移動図書館「さみどり号」
(注釈)小学生が学校の休み時間にさみどり号を利用する場合は、その場で利用券を作ることはできません。また、一度に借りられる冊数は5冊までとなります。
老朽化が進んでいた移動図書館が、18年ぶりに新たな車両に更新しました。
新車両は、ゼロカーボンの観点から、ディーゼルエンジンと電気モーターを動力とするハイブリッドトラック車のシャーシを使用して製作しました。
車体のラッピングは、市内在住の童絵作家 池原昭治さんがデザインしました。
新車両は、2025年11月より市内を巡回しています。
ぜひ新しい「さみどり号」を体験してください!
移動図書館「さみどり号」は、1974年に夢と希望をのせた自動車文庫として出発しました。
愛称の「さみどり号」は、広報さやまで名前を募集し37名の応募の中から決まりました。(1974年7月広報さやまより)
50年以上にわたり小学校や地域施設を巡回し、本をお届けしています。

(注釈)巡回箇所は運行開始時の広報さやま調べ