カウンターで「りようカード」をつくってください。
そのとき、なまえとじゅうしょがわかるものをみせてください。
「りようカード」が ひつようです。カウンターでかしだしてつづきをしましょう。
本などをカウンターへだしてください。
ひとり、10さつ、15にちかんかりることができます。
カウンターへかえしてください。りようカードはいりません。
ちょくせつほんだなには、もどさないでください。
としょかんがしまっているときは、「へんきゃくポスト」にかえしてください。
かりた本は、決められた日までに返してください。
としょかんのひとにきいてください。
としょかんにあるコンピューター(OPAC)をつかってじぶんでさがすことができます。
ちゅうおう としょかん |
|
---|---|
さやまだい としょかん |
|
本は、みんなのものです。たいせつにしましょう。
(本をぬらしたり、よごしたりしないでください)
図書館の中では、しずかにしましょう。
図書館の中では、たべたり、のんだりしないでください。
としょかんカレンダー(おやすみの日(休館日)のおしらせ)をみてね。